2009/12/26 19:14:37
クリスマスの飲み会だった。
カクテルが趣味なカナヤにシェイカーを振ってもらいつつ飲んでたんだけど、4人ほどピッチがやたら早いヤツがいてカナヤは大変そうだったな。
開始は7~8時くらいで、多分皆の酒のピークは9~10時くらいだったかな。(早いw)
俺は度数が低いのをホドホドに飲んでたんで、意識はわりかし明確だったような気がする。多分w
写真は結構ピークの時に撮ったものだったような気がする。ちなみに左端のワケ分かんないのが俺なんだけど、そんな事はどうでもいいかw
途中グラスの中身を零したり、鍋の取皿の汁を零したりっていうアクシデントも結構あってね。
酒が入ってたし仕方ないんだけど、最終的な掃除や片付けは俺がしないといけないのに、皆結構ムチャクチャしてくれたもんだぜw
でも楽しい飲み会だった!
次は実習終わりかな?
あと、今日の昼過ぎにBanglesの最初期EPが届いた。
これかなりレア盤で、手に入れるの諦めてたから死ぬほど嬉しい8)
詳細は愛好会の方に書いたんで気になった方はそちらへ。
PR
2009/12/24 18:10:27
メリークリスマス!
…まだイヴだけどw
明日25日はウチが飲み会の会場に決定していて、たぶんブログとか更新してる暇はないと思うんで。
予定では全員で10人くらいになるんだけど、そんなに部屋に入るのか…いささか不安ではあるけど、まあまあなんとかなるでしょうw
で↑の写真のはTee And CaraのAs They Are (68年)。
ここ最近マイヒットで貪るように聞いてるんですよw
ジャケットはNYの道端で軽食を食べてる様子で、またいい雰囲気を醸し出してますね。
内容は全10曲で、そのうち2曲はカヴァー曲。
男女のデュオで静かなフラワーフォークポップな感じの曲調がたまらなくて、素晴らしい!
個人的にはビートルズのA Hard Day's Nightのカヴァーが滅茶苦茶好き^^
原曲の少し荒々しくて疾走感溢れるあの感じはカケラもなく、ダウナーで凄く落ち着いたA Hard Day's Nightのカヴァーはたぶんコレだけなんじゃないかと。
アシッドやサイケが好きな俺としては、ホントたまらないアレンジなのですよ!
そしてこの2人は見た感じ20~30代くらいなのかと思ってたけど、この当時は女性が16歳で男性が18歳らしくビックリした。
才気溢れる2人だけど、出したアルバムはこの1枚のみ。
メロウでふわりとした雰囲気に包まれたい方は是非^^
>>じょり
うん、まずはその手の中古店で漁ってみる8)
教えてくれれば間違えて送っちゃうかもしれないよフヒヒヒww
>>みさん子
あのファッションを理解しようと思ったら、色々と大切なモノを捨てなければいけない気がするぜ..
まじか-小豆ダメなんだなあ。俺は小豆は好きな部類に入るからおしるこは普通に美味いと思うんだけどね。
2009/12/19 19:58:28
おしるこは寒くなると何故か飲みたくなるよねw
ホントは例の大納言が飲みたかったんだけど、買おうとした自販にはなかったんで今回は諦めた。
で一緒に写ってる左のはイノセンスっていうグループのアルバムで、帯によるとドリーミーな楽曲が収録されたソフト・ロックの大名盤!
たしかに帯に書いてある通りこのアルバムは文句なしの名盤だと思う。
個人的に収録曲の中では All I Ask って曲が一番お気に入り。
こういうポップな曲はたまらなく好きなんですよ^^
なかなかキャッチーな曲が多いし、聴きやすい良盤の一つかな。
…っていうかホントはレディーガガのアルバムと並べて、両方ともPOPだけど40年くらいの時代差があって云々..
という感じで比較したかったんだけどね-。
あ、レディーガガってのは少し補足しとくと、奇抜なファッションでも有名だし、今日の音楽シーンでも結構注目されてるみたいです。
友達のジョンも太鼓判押してたし、アマゾンで注文してみたんだけど…住所指定を間違えて実家の方に送ってしまったのですよww/(^o^)\
とりあえず年末帰って聞いたらまた書きますわ^^;
>>じょり
なるほどなるほど!
オススメありがとう。次店に行ったら漁ってみるよ^^
2009/12/14 20:36:43
今日の午前中は特別授業で普通救命の講習。
講習1の修了書↑をもらった。
普通救命講習ってのは、俺も詳しくは知らないんだけど救命技能獲得のための講習で何段階かあるみたいですね。
今回やったのは、倒れた人を見つけたところから始まって、意識状態の確認、周りの人への指示、呼吸の確認、人工呼吸、胸骨圧迫(心臓マッサージ)と、AEDの使用法。
自動車の教習所行った方なら分かると思うんだけど、そこでやった救命措置のあれと同じような内容だったかな。
救急技能の獲得が目的だから当然意識はないし、反応もしないって分かりきってる事なんだけど、JCSで言うならⅢ-300だな~とかそんな事思いながらやってましたw
あとAEDの事をADL(日常生活動作)と間違えて言ってたヤツが何人かいたなw
>>じょり
オークションは…探せばあるかもしれないんだけど、支払い方法とか色々と苦手なんだ><;
前に「お前のチョイスは渋い」ってクラシック好きの友達からも言われたw
爽やかでいいと思うんだけど、確かに渋いのかもw
クラリネットやフルートの五重奏は聞いたことあるんだけど、そういやピアノはないなあ。
なんかオススメとかある?
2009/12/12 19:32:45
クラシックでは弦楽四重奏曲が大好きなんですよ。
俺を四重奏のとりこにしたキッカケの曲はハイドンの「皇帝第3楽章」で~…ってのは前に少し書いたような気がするので別にいいやw
そんなこんなで、ハイドンの四重奏全集が欲しいなと思ってちょっと調べてみたんだけど、どういうわけかハイドンの全集は他の人の全集より高い!
そして加えて買えないこともない中途半端な値段設定ってのがまた憎らしいww
買うべきか買わざるべきか。ぐぐぐ..
あ、ちなみにネットでクラシック買うならアマゾンよりHMVの方がいいと思う。
>>じょり
マライアは少し知ってるけど、レディーガガは服や帽子が色々大変な事になってたってしか知らないww
聞いた事ないからとりあえずYouTubeで聞いてみるよ^^
俺を四重奏のとりこにしたキッカケの曲はハイドンの「皇帝第3楽章」で~…ってのは前に少し書いたような気がするので別にいいやw
そんなこんなで、ハイドンの四重奏全集が欲しいなと思ってちょっと調べてみたんだけど、どういうわけかハイドンの全集は他の人の全集より高い!
そして加えて買えないこともない中途半端な値段設定ってのがまた憎らしいww
買うべきか買わざるべきか。ぐぐぐ..
あ、ちなみにネットでクラシック買うならアマゾンよりHMVの方がいいと思う。
>>じょり
マライアは少し知ってるけど、レディーガガは服や帽子が色々大変な事になってたってしか知らないww
聞いた事ないからとりあえずYouTubeで聞いてみるよ^^