2010/11/07 13:49:16
2日目は香川の直島へ。
島なのでフェリーにて移動だったんだけど、
何気に十数年ぶりのフェリーだったw

行きの乗船中は、眺めも良かったし風も気持ちよくてスゲー清々しかった!

この直島は芸術の島とかで、街中自体に色々現代アーティストの作品があります。詳しくは公式HPをご参照ください↓
http://www.benesse-artsite.jp/
そして港付近には中に入れるカボチャが何故かあったw

あと、地中美術館。
ここも現代芸術家の作品と、あとモネの「睡蓮」5作が展示されてた。
ぶっちゃけ現代芸術は何を伝えたいのか凡人の俺には全く分からないけど、不思議な空間を色々体験できて楽しかった:-)
中は撮影禁止だったので、どういう物があるのかはHPをご参照ください↓
http://www.benesse-artsite.jp/chichu/portfolio.html
美術館へ言っている間に結構強い雨が降ってきたから、他の場所には殆ど行けてないorz
家プロジェクトとか色々面白そうなのがあっただけに残念;
後は最後に雨が降ってても関係ないから「I♥(ラヴ)湯」へ。
ここはアーティストさんが手を加えた銭湯でした。
中は撮影禁止だったので外観のみ撮影。

一言でいうと「サイケデリック」
脱衣所には、昭和な雰囲気を醸し出してる今で言うグラビア的な写真が切り貼りされて貼ってあったり、南米かどっかのアヤシイ感じのポスターが貼ってありました。
浴槽の中には、春画と、これまた昭和のセクシーな写真なんかを切り貼りした物がありました。
タイルにも色々模様があったり、天井にはカラフルなイラストが。
で女湯と男湯を区切っている壁の上には、やたらリアルな小象が立ってましたw
BGMは延々とドローンがかかってて、これほど「サイケデリック」という言葉が似合う銭湯はそうそう無いだろうねww
浴槽は1つでそんなに広い銭湯じゃなかったけど、なんだかんだで2時間くらいはいたような気がするw
直島へ行った際は是非立8)
…今回の直島は、楽しかったと言えば楽しかったけど、雨が降ってしまったのが凄く残念だった...
せっかくだからもっと色々見てまわりたかったな(´Д`;)
でもって直島からの帰り際に記念品のハンドタオルをくれた。
デザインは何故かあのカボチャw
うーん、やたらこのカボチャだけ押してきてるような気がw
皆カボチャが大好きなんだろうかwww
その日は丁度ハロウィンだったし、きっとそれとカボチャをかけてるんだろうなあ。と勝手に納得しておきましたw
2日目終了!
島なのでフェリーにて移動だったんだけど、
何気に十数年ぶりのフェリーだったw
行きの乗船中は、眺めも良かったし風も気持ちよくてスゲー清々しかった!
この直島は芸術の島とかで、街中自体に色々現代アーティストの作品があります。詳しくは公式HPをご参照ください↓
http://www.benesse-artsite.jp/
そして港付近には中に入れるカボチャが何故かあったw
あと、地中美術館。
ここも現代芸術家の作品と、あとモネの「睡蓮」5作が展示されてた。
ぶっちゃけ現代芸術は何を伝えたいのか凡人の俺には全く分からないけど、不思議な空間を色々体験できて楽しかった:-)
中は撮影禁止だったので、どういう物があるのかはHPをご参照ください↓
http://www.benesse-artsite.jp/chichu/portfolio.html
美術館へ言っている間に結構強い雨が降ってきたから、他の場所には殆ど行けてないorz
家プロジェクトとか色々面白そうなのがあっただけに残念;
後は最後に雨が降ってても関係ないから「I♥(ラヴ)湯」へ。
ここはアーティストさんが手を加えた銭湯でした。
中は撮影禁止だったので外観のみ撮影。
一言でいうと「サイケデリック」
脱衣所には、昭和な雰囲気を醸し出してる今で言うグラビア的な写真が切り貼りされて貼ってあったり、南米かどっかのアヤシイ感じのポスターが貼ってありました。
浴槽の中には、春画と、これまた昭和のセクシーな写真なんかを切り貼りした物がありました。
タイルにも色々模様があったり、天井にはカラフルなイラストが。
で女湯と男湯を区切っている壁の上には、やたらリアルな小象が立ってましたw
BGMは延々とドローンがかかってて、これほど「サイケデリック」という言葉が似合う銭湯はそうそう無いだろうねww
浴槽は1つでそんなに広い銭湯じゃなかったけど、なんだかんだで2時間くらいはいたような気がするw
直島へ行った際は是非立8)
…今回の直島は、楽しかったと言えば楽しかったけど、雨が降ってしまったのが凄く残念だった...
せっかくだからもっと色々見てまわりたかったな(´Д`;)
でもって直島からの帰り際に記念品のハンドタオルをくれた。
デザインは何故かあのカボチャw
うーん、やたらこのカボチャだけ押してきてるような気がw
皆カボチャが大好きなんだろうかwww
その日は丁度ハロウィンだったし、きっとそれとカボチャをかけてるんだろうなあ。と勝手に納得しておきましたw
2日目終了!
PR
【無題】
その南瓜は有名だね
そして、未だにサイケデリックつーのがよく分からない
原色カラフルってイメージだけど、さっぱど分からん
そして、未だにサイケデリックつーのがよく分からない
原色カラフルってイメージだけど、さっぱど分からん
>>ざるさん
辞書を引くと...
サイケデリック【psychedelic】
[形動]LSDなどの幻覚剤によって生じる幻覚や陶酔状態を想起させるさま。1960年代後半、そのような、原色を駆使した美術やロック音楽が流行した。サイケ。「―なファッション」
って感じで、薬キメて陶酔してる状態を表した~みたいな?
音楽でいうなら、頭おかしい不協和音的なものもあれば、ドリーミーでポップで昇天できちゃいそうな感じのとか色々。。。
とにかく定義が曖昧すぎて「コレ!」っていうふうに絞れないのがサイケだと思うw
辞書を引くと...
サイケデリック【psychedelic】
[形動]LSDなどの幻覚剤によって生じる幻覚や陶酔状態を想起させるさま。1960年代後半、そのような、原色を駆使した美術やロック音楽が流行した。サイケ。「―なファッション」
って感じで、薬キメて陶酔してる状態を表した~みたいな?
音楽でいうなら、頭おかしい不協和音的なものもあれば、ドリーミーでポップで昇天できちゃいそうな感じのとか色々。。。
とにかく定義が曖昧すぎて「コレ!」っていうふうに絞れないのがサイケだと思うw
この記事へコメントする