2009/04/23 22:47:22
どうやら俺は両向性で思考型らしい。
昨日臨床心理の講義中に、ユングって人が作った(?)「外向性・内向性テスト」と「心理機能テスト」をやった。
これはそれぞれ10~20問くらいの質問に3択くらいで答えて、
前者は、行動する時に外・内向性のどっちの行動が多いのか?
後者は、普段どういう心理機能をよく使っているのか?
ってのが分かるテスト。
外・内向性テストは、外・内それぞれ20点でどちらの得点が多いかで推測する。4点くらいまでは誤差の範囲らしい。
で俺は両方10点10点で中間だった。
中間は両向性と言って外・内向性の両方を使い分けているが、どっちつかずになっている可能性があるらしい。
ちなみに外向性は、自分の外側の世界に関心があり周囲に適応しやすいが、自分の内側の世界に関心がなく、自分らしさを伸ばしにくくて、逆に内向性は、周囲に適応しにくく、自分らしさを伸ばしやすいらしい。
>>Jori
ありがとう^^
やっと手に入れたぜ!
YouTubeで何曲か聞けるから、気が向いたらぜひ聞いてみて8)
>>みさ
ありがとう!
めっさ嬉しいwwだってどこ行っても売ってないし、アマゾンはマーケットプレイス(カード持ってないから買えない;)でしか買えないんだもん。
既に所持してる音源もあるから、持ってなかった音源はたぶん半分くらいだと思う。
でも114曲に名前付けるのは結構大変だったな..コピペしまくりましたww
昨日臨床心理の講義中に、ユングって人が作った(?)「外向性・内向性テスト」と「心理機能テスト」をやった。
これはそれぞれ10~20問くらいの質問に3択くらいで答えて、
前者は、行動する時に外・内向性のどっちの行動が多いのか?
後者は、普段どういう心理機能をよく使っているのか?
ってのが分かるテスト。
外・内向性テストは、外・内それぞれ20点でどちらの得点が多いかで推測する。4点くらいまでは誤差の範囲らしい。
で俺は両方10点10点で中間だった。
中間は両向性と言って外・内向性の両方を使い分けているが、どっちつかずになっている可能性があるらしい。
ちなみに外向性は、自分の外側の世界に関心があり周囲に適応しやすいが、自分の内側の世界に関心がなく、自分らしさを伸ばしにくくて、逆に内向性は、周囲に適応しにくく、自分らしさを伸ばしやすいらしい。
>>Jori
ありがとう^^
やっと手に入れたぜ!
YouTubeで何曲か聞けるから、気が向いたらぜひ聞いてみて8)
>>みさ
ありがとう!
めっさ嬉しいwwだってどこ行っても売ってないし、アマゾンはマーケットプレイス(カード持ってないから買えない;)でしか買えないんだもん。
既に所持してる音源もあるから、持ってなかった音源はたぶん半分くらいだと思う。
でも114曲に名前付けるのは結構大変だったな..コピペしまくりましたww