2009/05/26 20:16:48
学校が再開して2日がたったけど、やっぱり以前より集中力が散漫になってる:-P
さっさと戻したいけど、今週中には戻せるかな?
つか今週は木金の4、5限が休講だから明日さえ乗り切れば超絶楽なんだよな~♪ ひっひっひ
あとね、今日病理学の先生から聴いたんだけど、マスクも目には見えないけど息できるよう微細な穴が開いてるよな?
あの穴の大きさよりもウィルスはメチャクチャ小っさいから、感染予防のためにマスクしてもあんま意味ないんだってww
感染した人が咳とかくしゃみなんかで、空気中に飛ばしまくらないようにするためなんかには重要だけど。
でN95っていう病院とかで使われるようなマスクもあるんだけど、それは0.3μmまで95%カットできるんだ。でもウィルスは0.0~μmくらいだからやっぱり筒抜けらしいw
ん-でも、個人的に思うのはホコリとか細菌とかに付着したやつとかは防げるし、やっぱ付けないよりはマシなのかなとね。
ちなみにμm(マイクロメートル)はmm(ミリメートル)の1000分の1。
1μm=0.001mm
>>みさ
ただい`・ω・´
やっぱ誰か上手い人に切ってもらうのが一番だよなw
今日マスク関係ないとか聴いたしホント感染しなくて良かった^^;
>>じょーり
やっぱりどこもマスクしてるんだなあ。
メーカー側は今うっはうはやろうねww
さっさと戻したいけど、今週中には戻せるかな?
つか今週は木金の4、5限が休講だから明日さえ乗り切れば超絶楽なんだよな~♪ ひっひっひ
あとね、今日病理学の先生から聴いたんだけど、マスクも目には見えないけど息できるよう微細な穴が開いてるよな?
あの穴の大きさよりもウィルスはメチャクチャ小っさいから、感染予防のためにマスクしてもあんま意味ないんだってww
感染した人が咳とかくしゃみなんかで、空気中に飛ばしまくらないようにするためなんかには重要だけど。
でN95っていう病院とかで使われるようなマスクもあるんだけど、それは0.3μmまで95%カットできるんだ。でもウィルスは0.0~μmくらいだからやっぱり筒抜けらしいw
ん-でも、個人的に思うのはホコリとか細菌とかに付着したやつとかは防げるし、やっぱ付けないよりはマシなのかなとね。
ちなみにμm(マイクロメートル)はmm(ミリメートル)の1000分の1。
1μm=0.001mm
>>みさ
ただい`・ω・´
やっぱ誰か上手い人に切ってもらうのが一番だよなw
今日マスク関係ないとか聴いたしホント感染しなくて良かった^^;
>>じょーり
やっぱりどこもマスクしてるんだなあ。
メーカー側は今うっはうはやろうねww
PR