今持ってるのはフェンダーのストラト。
これはこれで良いギターなんだけど、もうちょっとパワーが欲しいなあと思って色々調べてみたら、ピックアップを変えれば音も変わるらしい。
ピックアップっていうのは、弦の音を拾う部分と思ってくれればいいと思います。
とりあえずネットショップで眺めてみたら、セイモアダンカンというメーカーの「SSL-4」というピックアップがよさそうだったので注文してみた。
レビュー見てたら結構パワフルな音が出るらしいし、何より一番安かったんでw
そしてこれが届いたモノ。
まずこれを交換するために、ピックガードを分解してみたらこんな感じでした。
とりあえず結構シンプルな感じで安心したw
んでピックアップを交換するには、配線を繋ぐためにハンダ付けを行う必要があります。
…ハンダ付けなんて中学校の技術の授業以来やってなかったので、完全にやり方を忘れて四苦八苦してしまった^ρ^
このままだと埒が明かなさそうだったから、こういうのに強い父に電話でやり方を聞いてやったら、スゲーすんなりできたw
ありがとう父さん!
少し弾いて聴き比べてみたら、確かに今までよりパワフルな音になってた^^
ピックアップって変えるだけで音も変わって面白いねw
今度また何か買ってみよう8)
…作業中は今日会長が貸してくれた
ジョン・レノンとオノ・ヨーコの「Unfinished Music No. 2: Life With The Lions」をBGMにしてたんだけど...
凡人の俺にはこの2人がリスナーに何を伝えたいのか全く分からなかったw
ってか1曲目の26分30秒くらいある「Cambridge 1969」聞いてたらリアルに気が狂いそうでしたよw
ノイズをバックに、オノ・ヨーコがひたすら「エ゛ーーーーー」「う゛え゛ああ゛い゛あおお゛う゛ええーーー」「フゥゥゥゥゥゥゥーーーー」「ワハハハ・ワハハホ・ワハハ・ワハハ」とか色々な奇声を上げ続けるというね。
もう不協和音意外のなにものでもなかった^^;
その他には、多分母体の中にいる赤ちゃんの心臓の音を5分間ひたすら流したり、2分間無音の曲?だったり、なんかもうやりたい放題ww
さすがだぜジョン&ヨーコ!!
>>みささん
7時間睡眠の人が一番寿命が長いんだとか。
それ以上でもそれ以下でもダメらしいです。
スゴイ!自分でピックアップ変えたんですね~。
シングルピックアップはホントに気持ちいい音がしますね。
オールドのストラト弾くとホントに何かが出そうになりますw
ちなみに、レスポールを作ったレスポールさん(だったかな?)
は、シングルだとパワーが無いからパワーの有るピックアップを作ってくれと言う注文を受けてハムバッカーを作ったらしいです。
ハムバッカーを作った本人が「ギター本来の音はシングルに勝てる訳ねーじゃん」と言っていたそうな。
是非、次はギターシンセを搭載してみて下さいw
ちなみに自分のオススメはルー・リードの「メタル・マシーン・ミュージック」です。
60分間ギターのノイズだけのアルバムです。
廃盤になってますが見つけたら是非w
(良く言えばインダストリアル系ですw)